開催概要

黒川岳さんの展示作品にある「地・水・火(陽)・風」4つの視点から、身体をつかって都市空間と関わってみるプログラムです。
内容は4種類あり、天候、気温、明るさから当日のプログラムが確定します。黒川さんの制作過程を体験しながら、五感を使って都市に触れてみませんか。

【アーティストから皆さんへ】
多くのビルが立ち並ぶBUGアートセンター周辺は、都市空間として「非常に良くコントロールされている」ように見えるのですが、だからこそ、自分としては色々と気になってしまうことがあります。
・草木や苔など、植物は植え込みに用意されたものだけ?勝手に生えたりしていない?
・雨どいのない建物ばかりだけど、雨はどのように流れていく?水たまりでバシャバシャ遊べないの?
・陽の光はどのように差し込んできて、夜はどうやって訪れる?
・風はどこからどこへ吹いているんだっけ?ビルの中に入り込んでくる空気に匂いはある?
これらの疑問は、この場所に立った時の自分の身体が置き去りにされているような感覚や、あるいは特殊な環境下だからこそ何か別のものに出会えるかもしれないという期待感と共に立ち昇ってきます。
私には建築や都市計画といった視点から答えを見出すことはできませんが、今回の展覧会ではこれらの「気になること」について自身の五感を駆使して探ったり、直接触れる中で作品制作を行いました。
ワークショップでは私の制作のプロセスもご紹介しながら、「地・水・火(陽)・風」という4つの要素に着目しながら、参加される方ご自身の身体を通してBUGアートセンターの周辺やビルの中を探ってみたいと思います。4つの要素はどれもナマモノ。ナマモノにはナマモノ(自分の体)で関わるのが礼儀です(?)
成果物を求めたり作品を作ることはしませんので、絵や物作りが苦手な方でも大丈夫です。
体ひとつで様々なものに触れ、出会う喜びや不思議さを一緒に味わってみましょう。

開催日時

2025年1月18日(土)17:00-19:00

参加費

無料
事前要申込

黒川岳/Gaku KUROKAWA
黒川岳/Gaku KUROKAWA

音を奏でることや聴くこと、あるいは様々な対象に触れるといった行為・出来事についての考察を出発点として、彫刻やパフォーマンス等の作品を制作している。
https://gakukurokawa.com/

主な展覧会:
2023年 「美しいHUG!」八戸市美術館、青森
2023年 個展「el cielo y el desierto están haciendo empanadas」FINCH ARTS、京都
2021年 個展「甕々の声」アートラボあいち、愛知

主な受賞歴:
2023年 令和5年度京都市芸術文化特別奨励制度奨励者
2018年 六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018公募大賞 準グランプリ


プログラム実施風景

1月18日(土)

2月1日(土)