予約受付
予約受付
アートワーカー(企画者)向けプログラム「CRAWL」

アートワーカー・アーティストのための文章の書き方講座【実践編】

2025425
課題以外で文章を書いたことがないという人から、もっと楽に文章を書けるようになりたい人まで幅広い人に向けた400字から4000字程度の文章をさらりさらりと書くための講座です。
予約受付
予約受付

【予約不要】 ネットのようなものを編んでみる会(4/25 13:00〜、17:00〜)

2025425
家庭用編み機や糸を用いた作品を発表しながら、複数の地域で手芸部を企画運営する宮田さんと、展示会場で編み物を行う会です。
アーティストとお話ししながら、それぞれのペースで編み物に取り組んでいただきます。編み物未経験者の参加も大歓迎です。
予約受付
予約受付

「同伴分動態」関連トークイベント 橋本力男(堆肥・育土研究所代表)× 宮田明日鹿(本展出展アーティスト)

2025426
堆肥・育土研究所の代表、および有機農業者として三重県でコンポスト学校も主宰されている橋本力男さんをゲストにお招きし、宮田明日鹿とトークを行います。作品を起点に、堆肥、コンポスト、有機農業、オーガニックフラワーのお話などもお伺いする予定です。
予約受付
予約受付

「同伴分動態」関連イベント 1日の終わりに日記を書く、そして読み合う会

2025430
今回は展示会場で公開しているアーティスト/キュレーターの日記にちなんで、日記を書くイベントをおこないます。
予約受付
予約受付

「同伴分動態」関連トーク (また)集まるための準備〈大澤拓実×小林晴夫×小山友也〉

202552
1992年よりBゼミ(現代美術の学習システム)を運営し、その後、blanClassのディレクターを務めた小林晴夫と、CSLAB(東京造形大学にある学生が主体となり積極的な学びを実践するための場)で管理人を務める大澤拓実、そして小山によるトークを開催します。
※イベント開催のため、5/2(金)は会場内で17:00からトーク準備を、18:00からはトークを行います。
予約受付
予約受付

「同伴分動態」関連イベント 集まって日記を書く、そして読み合う会

202553
今回は展示会場で公開しているアーティスト/キュレーターの日記にちなんで、日記を書くイベントをおこないます。
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】オンライントークイベント

空間づくりのプロのお仕事・キャリアについて(小滝タケル×中村友美)

2025516
インストーラー(展示設営技術者)や、展覧会や舞台、イベントなどの空間演出をデザインするセノグラファー(舞台美術家)の仕事について、企画者やアーティストとの協働についてお話しいただきます。
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】ワークショップ

woven planning
(花井優太)

2025517
企画を立てる際に、どのように自らの行いたいことと、相手が求める要件に折り合いをつけて企画書に落とし込んでゆくかをワークショップ形式で学びます。
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】レクチャー/ワークショップ

会ったことのない人に私信を書く
(大岩雄典)

2025年5月17日 土
2025年5月25日 日
レクチャーとワークショップの二部に分かれます。レクチャーでは「貴族」、「統治」、「階級」など封建制度をかたどるキーワードを補助線に企画を立てること=立案者の特権性と労働と仕事とその振る舞いについてお話しします。
ワークショップでは参加者が考えたアートプロジェクトに関連するコラボレーター/ゲストへの依頼メールを書いてもらいます。
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】

アートワーカー・アーティストのためのテキストの書き方講座 【BUGでみんなで添削編】(檜山真有)

2025521
文章の書き方講座はBUGのキュレーターであり、CRAWLを設計・運営する檜山真有により、基本編・文体編・実践編と計3回にわたり開催されました。CRAWL WEEKSでは、実際にみなさんが書いているテキストを参加者全員で添削していきます。
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】

アートワーカー・アーティストのためのテキストの書き方講座 【BUGでみんなで添削編】(檜山真有)

2025522
文章の書き方講座はBUGのキュレーターであり、CRAWLを設計・運営する檜山真有により、基本編・文体編・実践編と計3回にわたり開催されました。CRAWL WEEKSでは、実際にみなさんが書いているテキストを参加者全員で添削していきます。
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】オンライントークイベント(※こちらはPeatix予約サイトにつながります)

知らない誰かとアートを語る哲学対話
(永井玲衣×高内洋子)

2025523
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】トークイベント

美大に美術の現場はあるか
(西田秀己 × 長坂有希 × 寺田健人 × 平野真美)

2025524
教育と制作、研究、そして自身の生活。美術大学にて働く4名が、職場でもある美術大学をどのように見ているのかお話しいただきます。
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】トークイベント

子育てをしながら制作(仕事)をする事について
(吉田山×加藤翼×平野由香里×黑田菜月×山口梓沙)

2025524
アート・アンプリファイア/キュレーターの吉田山さんが声をかけた4名、加藤翼さん(アーティスト)、黑田菜月さん(写真家)、平野由香里さん(美術家)、山口梓沙さん(写真家)をゲストに招き、子育てをしながら制作(仕事)をすることについて、登壇者の活動紹介を交えつつお話しいただきます。
予約受付
予約受付
【CRAWL WEEKS】オンライントークイベント

わたしのなかの”あの子”と話す方法 
―「聞かれること/聞くこと」によるケアー
(尹雄大×竹中香子)

2025525
7月4日〜21日にBUGにて「サテライト・コール・シアター」を開催する竹中香子によるプレ企画として、竹中香子が尹氏に「聞くこと」とそれを物語として紡いでいくことを聞いていきながら、お話しします。

【予約不要】「同伴分動態」 スナップエンドウを採って茹でる会 (4/24 13:00〜、18:00〜と5/6 12:00〜)

2025424

「同伴分動態」関連イベント 大槻英世+小山友也「組み合う身体のワークショップ」

2025420
アートワーカー(企画者)向けプログラム「CRAWL」

アートワーカー・アーティストのための文章の書き方講座【文体編】

2025418
アートワーカー(企画者)向けプログラム「CRAWL」

アートワーカー・アーティストのための文章の書き方講座【基本編】

2025411

「同伴分動態」 出展アーティスト4名によるトークイベント

202544
アートワーカー(企画者)向けプログラム「CRAWL」

オンライン説明会

2025326
向井ひかり「ザ・ネイムズ・オン・ザ・ビーチ」関連ワークショップ 

〜ミニチュアダクトのキーホルダーを作ろう〜

202539
向井ひかり「ザ・ネイムズ・オン・ザ・ビーチ」関連トークイベント

内海潤也 × 向井ひかり

202533
向井ひかり「ザ・ネイムズ・オン・ザ・ビーチ」関連ワークショップ

アグネス吉井 × 向井ひかり

202532
【バグスクール2024 関連トーク】

「走馬灯ーーク!~蘇る全32日間30イベントの軌跡~」

202522
【バグスクール2024 参加型プログラム】

黒川岳「ふれる、みる、きく:アートセンターBUGの“地水火風”」(2/1 土 開催)

2025年1月18日(土)、2月1日(土)、2月2日(日)
【バグスクール2024 参加型プログラム】

ちぇんしげ「記述の会・第3回」【美術におけるエクソフォニーの可能性】

202521
【バグスクール2024 参加型プログラム】

宇田川直寛「ヨシの紐」

2024年12月21日(土)、2025年1月10日(金)、1月24日(金)、2月1日(土) の全4回
【バグスクール2024:野性の都市 関連プログラム】

【ファミリーアワー】開館前に親子でアート鑑賞を楽しもう!

12月21日(土)、 1月18日(土)、1月25日(土)、2月1日(土)の10:00 - 11:00 
【バグスクール2024 関連トーク】

キュレーターの仕事〜展覧会はどうやって作られるのか〜(池田佳穂 × 吉田山 × 檜山真有)

2025131
【バグスクール2024 参加型プログラム】

時吉あきな 「ハッピーフードモンスター研究所」

2025年1月19日(日)、1月26日(日)
【バグスクール2024 参加型プログラム】

平松可南子「ひらまツアー(駅もれ編)」

2025125
【バグスクール2024 参加型プログラム】

ちぇんしげ「記述の会・第⼆回」【遠⽅のラインをなぞる@BUG】

2025122
【バグスクール2024 参加型プログラム】

トモ都市美術館「東京駅から可能な限り本社を巡ってみる」

2025118
(sp) アートセンターBUG 2024年度 展覧会スケジュールのご案内
【第3回BUG Art Award関連イベント③】

展示プラン作成講座

2025117
【バグスクール2024 関連プログラム】

宇田川直寛「話そうとするテーブル」

2025年1月13日(月祝)、1月27日(月)
Screenshot
【バグスクール2024 参加型プログラム】

中田愛美里「箱庭に埋めた かみさまのかけら」

2025112
【バグスクール2024 関連プログラム】

トモ都市美術館「東京駅で終電を逃してみる」

2025年1月11日(土)(※24:00〜翌4:30)
【バグスクール2024 関連プログラム】

「都市の中のオレ、オレの中の野性」

202519
【バグスクール2024 参加型プログラム】

平松可南子「PigeonのVision」

20241227
【バグスクール2024 参加型プログラム】

ちぇんしげ「いい歳だから地に足をつけてビラを踏め。」

2024年12月22日(日)、2025年1月25日(土)の2日間
【バグスクール2024 参加型プログラム】

トモトシ「東京駅地下の全てのアートピースを巡ってみる」

20241220
【バグスクール2024 トークイベント】

参加アーティスト7名によるオープニングトーク

20241218
(sp)【第3回 BUG Art Award】応募要項を公開
【第3回BUG Art Award関連イベント②】

ステートメント作成講座

2024126
吉田志穂個展「印刷と幽霊」(2024/10/30, BUG)

吉田志穂個展「印刷と幽霊」関連トークイベント 小野寺奈津 × 吉田志穂

20241130
BUG アートスペース
【第3回BUG Art Award関連イベント①】

ポートフォリオ作成講座

2024118
吉田志穂個展「印刷と幽霊」(2024/10/30, BUG)

吉田志穂個展「印刷と幽霊」関連トークイベント 森啓輔 × 吉田志穂

2024112

第2回BUG Art Award ファイナリスト展 公開最終審査

2024108
【#バグ展】第2回BUG Art Award ファイナリスト展(2024/09/25, BUG)

第2回BUG Art Award ファイナリスト展 オープニングトーク

2024925
アートワーカー向けオンラインプログラム「CRAWL」イメージ4
アートワーカー(企画者向け)オンラインプログラム

CRAWL レクチャーシリーズ③「なにがキュレーターたらしめるのか」(ゲスト講師:能勢陽子)

2024914
BUG アートセンター 20240907

「キャラクター・マトリクス」関連トークイベント
後藤繁雄×中川大地×たかくらかずき

202497
「キャラクター・マトリクス」はってはがせるステッカーをつくろう!2
〜出展アーティストのオリジナルキャラクターぬりえ〜

はってはがせるステッカーをつくろう!

2024年9月7日(土) ①11:00スタートの回、②12:30スタートの回、③14:00スタートの回
「キャラクター・マトリクス」はってはがせるステッカーをつくろう!1
〜出展アーティストのオリジナルキャラクターぬりえ〜

はってはがせるステッカーをつくろう!

2024年9月1日(日) ①11:00スタートの回、②12:30スタートの回、③14:00スタートの回
アートセンターBUG 20240827

「キャラクター・マトリクス」関連イベント
出展アーティスト6名によるトーク

2024831
長砂ヒロ×橋爪陽平トークイベント

「Summer Studio 2024 トンコハウスとつくるワークショップ・展覧会トークイベント〜わたしたちの仕事の楽しみ方〜長砂ヒロ×橋爪陽平」

2024817
CRAWL イメージ
アートワーカー(企画者向け)オンラインプログラム

CRAWL レクチャーシリーズ②「企画は続くよ、どこまでも―企画者であり続けるための仕事考」(ゲスト講師:若林朋子)

202482

「Summer Studio 2024 トンコハウスとつくるワークショップ・展覧会」
トンコハウスアーティストと描くスケッチイベント

2024728
「Summer Studio 2024 トンコハウスとつくるワークショップ・展覧会」堤大介さんトークイベント

「Summer Studio 2024 トンコハウスとつくるワークショップ・展覧会」
トークイベント 堤大介×稲田雅徳×橋爪陽平

2024728
小林颯個展「ポリパロール」(2024/06/26, BUG)

小林颯個展「ポリパロール」関連イベント
筒|tsu-tsu ×小林颯「借りた言葉を演じてみる」

2024719
アートワーカー向けオンラインプログラム「CRAWL」イメージ3
アートワーカー(企画者向け)オンラインプログラム

CRAWL レクチャーシリーズ①「決める係、会うことの自由形」(ゲスト講師:和田ながら)

2024719
小林颯個展「ポリパロール」(2024/06/26, BUG)

小林颯個展 × 公益財団法人江副記念リクルート財団 トークイベント
「海外美術大学留学と制作について」

2024710
小林颯個展「ポリパロール」  関連トークイベント 潟見陽×ミヤギフトシ×小林颯

【予約不要】小林颯個展「ポリパロール」 関連トークイベント 
潟見陽 × ミヤギフトシ × 小林 颯

202475
BUG x トンコハウスによる Summer Studio 2024 ワークショップ  高校生対象「八百万の神(やおよろずのかみ)をテーマに、キャラクターとストーリーをつくろう」
Summer Studio 2024 ワークショップ

高校生対象「八百万の神(やおよろずのかみ)をテーマに、キャラクターとストーリーをつくろう」(6/29土・7/6土の2日間)

2024629
BUG x トンコハウスによる Summer Studio 2024 ワークショップ  中学生対象「八百万の神(やおよろずのかみ)をテーマに、キャラクターとストーリーをつくろう」
Summer Studio 2024 ワークショップ

中学生対象「八百万の神(やおよろずのかみ)をテーマに、キャラクターとストーリーをつくろう」(6/29土・7/6土の2日間)

2024629
BUG x トンコハウスによる Summer Studio 2024 ワークショップ  小学生対象「キャラクターづくり〜八百万の神(やおよろずのかみ)を考えて描こう」
Summer Studio 2024 ワークショップ

小学生対象 「キャラクターづくり〜八百万の神(やおよろずのかみ)を考えて描こう」(6/8土 開催)

202468
陸路(スピルオーバー#1)(2024/05/08, BUG)
「陸路(スピルオーバー #1)」イベント

北川眞也(三重大学准教授・地理学者)×長谷川新(本展キュレーター)「移動の震えを聴くこと」

2024529
陸路(スピルオーバー#1)(2024/05/08, BUG)
「陸路(スピルオーバー #1)」関連イベント

「陸路(スピルオーバー #1)」関連イベント ポソレ会

2024522
トンコハウス スケッチイベント:スイカのイラスト
Summer Studio 2024 ワークショップ プレイベント

「トンコハウス代表 ロバート・コンドウ来日記念!
トンコハウスアーティストと描く、スケッチイベント」

2024512
千賀健史個展「まず、自分でやってみる」関連トークイベント 中村史子×千賀健史

千賀健史個展「まず、自分でやってみる」関連トークイベント 中村史子×千賀健史

2024329
千賀健史個展「まず、自分でやってみる」関連トークイベント 永井玲衣×千賀健史

千賀健史個展「まず、自分でやってみる」関連トークイベント 永井玲衣×千賀健史

2024315
第1回BUG Art Award 公開最終審査

【オンライン配信】第1回BUG Art Award 公開最終審査

202426
【#バグ展】第1回BUG Art Award ファイナリスト展 バナー

第1回BUG Art Award ファイナリスト展 オープニングトーク

2024124
第2回BUG Art Award バナー
【第2回BUG Art Award関連イベント】

ステートメント作成基礎講座

2024114
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

内田涼「ないカタチ・あるカタチ」

2024114
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

前田耕平「或る川の話」

2024113
第2回BUG Art Award バナー
【第2回BUG Art Award関連イベント】

ポートフォリオ作成基礎講座

2024112
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

野口竜平「エイリアンの天日干し」

202416
「バグスクール:うごかしてみる!」関連トークイベント 光岡幸一×池田佳穂
「バグスクール:うごかしてみる!」関連トークイベント

「MAD MATOHAZURE MAX 〜勝手人間収穫祭編〜」光岡幸一×池田佳穂

20231224
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

堀田ゆうか「あわいのからだをドローする - 『無意識の身体』をこねてみる - 」

20231223
「バグスクール:うごかしてみる!」関連トークイベント

「 キュレータークロストーク」山中俊広 × 池田佳穂

20231222
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

藤瀬朱里「解体と構築のドローイング」

20231217
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

光岡幸一「すみっこディスカバリーボイススクール」

20231216
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

渡邊拓也「公共空間における呪文の唱え方講座」

20231215
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

平手「無痛友情室〜検体1997号〜」

20231210
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

野口竜平「エイリアンの脚になる研究員(子ども)の募集」

2023129
アーティスト 柿坪 満実子/Mamiko KAKITSUBO
「バグスクール:うごかしてみる!」参加型プログラム

柿坪満実子「思い出に触れる日」

2023123
雨宮庸介個展「雨宮宮雨と以」

雨宮庸介個展「雨宮宮雨と以」関連イベント 志人 × 梅田哲也 × 雨宮庸介

20231029
雨宮庸介個展「雨宮宮雨と以」

雨宮庸介個展「雨宮宮雨と以」関連トークイベント 中島那奈子×雨宮庸介

20231020