CRAWLはBUGの活動方針のひとつであるキャリア支援に基づいたアートワーカーのためのプログラムです。

今年は誰でも参加できるイベント型のAプログラムと企画書をブラッシュアップして翌年にBUGで開催する企画を決定する実践型のBプログラム定員40名)まで、さまざまな「企画」に関するプログラムを開催します。 世の中にアートを取り巻く仕事はたくさんあれど、まだまだ少ない文化芸術における「企画」を担い、理念と責任を持って実行し続けていける人の発掘、育成のみならず、機会と場をつなぎ、未来へつづくつながりを形成していくことがCRAWLの目的です。


Aプログラム:誰でも参加可能

1. アートワーカー・アーティストのための文章の書き方講座

BUGのキュレーターであり、CRAWLを設計・運営する檜山真有が部内向けに行っていた文章の書き方講座をさらに進化させてオンラインで開催します。文章を書くことに苦手意識がある人から、自分の文体を手に入れたい人、実践で使いたい人まで幅広く対応します。

講師:檜山真有(キュレーター/リクルートアートセンター)
参加費無料、要予約
オンライン開催

2. CRAWL WEEKS

自分がやりたいことはどうしたら形になるの?理念や理想をみんなと共有するには?私たちはどうやって「企画」を仕事にしてゆけばいいの?!といった文化芸術の企画の入り口に立っている人たちのためのワークショップやトークなどのイベントを開催します。

参加費無料、要予約
BUGにて開催

プログラムの詳細と予約は4月中旬に公開予定です!お楽しみに!

3. レクチャーシリーズ

文化芸術のフィールドでさまざまな形で「企画」について考え、実践してきた方たちをお招きして、レクチャーを開催します。

参加費無料、要予約
オンライン開催

講師の詳細と予約は5月中旬に公開予定です!お楽しみに!


Bプログラム:定員40名の実践型

2026年4月から6月までにBUGにて開催する「企画」を参加する際に、あらかじめ提出していただきます。
企画書をコミュニケーションツールとして、参加者同士でのピアレビューやメンターとの壁打ちによって企画と企画書をブラッシュアップしていきます。
ブラッシュアップした企画書を参加者同士で読み合い、2026年にBUGにて開催する企画を選出します。今、ここでしかあり得ない企画をお待ちしております。また、選出された企画者は、2025年秋以降BUGスタッフの手厚いサポートと共に企画を実現してゆきます。
良い企画とは企画書と予算の見積もりから生まれるもの、と定めて、じっくり自分の企画に向き合う夏を過ごしましょう。

応募する際の企画はアートセンターの名にふさわしく展覧会のみならず、演劇、パフォーミングアーツの公演や音楽イベント、映画の上映会など何でもオーケーです。また、このために新しい練った企画でなくても大丈夫。巡回展や再演など、一度どこかでお披露目したことのある企画を再び行うことも可能です。
ジャンルを超えて集まる「企画者」というアートワーカーたちのネットワーキングの場として本プログラムが機能し、あらたな企画が萌芽してゆくことを期待しています。

応募期間

2025年3月14日(金)-5月28日(金)
(※〆切18時まで)

・定員40名(応募者多数の場合、抽選の上決定)
・参加費:無料
・「Bプログラム」をよく読んだ上、ご応募ください

プログラムスケジュール

プログラム期間:2025年6月13日(金)-9月6日(日)
※プログラムはGoogle Classroom、Google Meetを用いて行います

・キックオフミーティング
・クロージングミーティング

6月13日(金)20時-21時(※要参加)
9月6日(土)18時-20時(※要参加)
(クロージングミーティングにて、2026年にBUGにて開催する企画を決定します)

・ピアレビュー:参加者が4名1組となり、企画書を読み合います。それぞれの企画書にコメントをしていきます。
※ピアレビューの相手を選ぶことはできません。

日時

6月18日(水)、19日(木)、23日(月)、25日(水)、28日(土)、
7月2日(水)、5日(土)、7日(月)、9日(水)、10日(木)
いずれも19時-20時30分

・オフィスアワー:参加者がオフィスアワーに合わせて企画書の壁打ちを申し込みます。日程が合わない場合、メンターが赤入れをして参加者に返すこともできます。
※メンターはご希望に添えない場合があります。ご了承ください。

日時

7月16日(水)、17日(木)、23日(水)、24日(木)、30日(水)、31日(木)、
8月1日(金)、4日(月)、6日(水)、7日(木)
いずれも18時-20時

・ネットワークミーティング:企画者同士の活動の中での困りごと・tips などの共有、企画書の全体アドバイス(希望者のみ)などネットワーク形成を目的としたミーティングです。

日時

6月27日(金)、7月11日(金)、8月22日(金)
いずれも19時-21時(※自由参加)