株式会社リクルートホールディングスが運営するBUGでは、インディペンデントキュレーターの池田佳穂をゲストキュレーターに迎え、 2023年11月29日(水)より、「バグスクール:うごかしてみる!」を開催します。本企画は、複数のアーティストを一挙に紹介する場として、アーティスト9名が小展示と多様なプログラムを実施します。

アートセンターの可能性を開く、継続的な取り組みとして本企画を育てることを目標に、アーティストの思考や作品に触れる機会を創出します。さらにこれまでアートに触れる機会の無かったようなビジネスパーソンや学生など、様々な方々にも楽しんでいただける学び場です。

キュレーターコメント

2023年9月にグランドオープンしたアートセンターBUG。東京駅直結でカフェが併設した空間ですが、どのような場に育っていくのか未知数の段階です。そこで「展示と鑑賞」だけではないアートセンターの新しい可能性として、1989-99年生まれのアーティスト9名と協働し、32日間限定の実験的な学び場「バグスクール:うごかしてみる!」を開催します。

本企画の参加アーティストは、身体の持つ偶発性や無意識に蓄積された感覚を創作の起点にしたり、身体を媒介に社会、環境、他者との関係性を再解釈したりと、多様な世界観を深めながら、身体というチャンネルに焦点を当て制作しています。今回は過去作と新作を交えた小展示に加え、学び場として、鑑賞者との対話もしくは体や手を用いる参加型プログラムを中心に展開します。このプログラムではアーティストが成果物や技術を一方的に伝えるのではなく、制作過程に存在する物語、感覚、思考を参加者と共有し、互いの価値観や考え方を理解することを目指します。

タイトルの「うごかしてみる!」には鑑賞者の感覚や思考を揺り動かすようなアーティストの実践と、同時期に実施される多彩なプログラム群を通じて、新しく始まったアートセンターBUGでさまざまな共鳴が生まれてほしいという期待が込められています。この冬に現れる期間限定の学校で、一緒に学び合いましょう。

 

※ 2023年9月に活動を終えたクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンで、30年以上続いたチャリティー企画を引き継ぎ、バグスクールの小展示作品は購入可能です。

本企画は作品購入の手前で、アーティストや作品の背景にある歴史的、政治的、社会的、文化的な文脈を理解する機会を創出し、作品売買の有機的なあり方を考える試みでもあります。

プログラム一覧

<参加型プログラム/関連トークイベント>

※各イベントの詳細はこちら

12月3日(日)14:00-17:00 「思い出に触れる日」/ 柿坪満実子

12月9日(土)13:00-16:00 「エイリアンの脚になる研究員(子ども)の募集」/ 野口竜平

12月10日(日)19:00-19:40 「無痛友情室〜検体1997号〜」/ 平手

12月15日(金)19:00-21:00 「公共空間における呪文の唱え方講座」/ 渡邊拓也

12月16日(土)、1月8日(月) 13:00-16:00 「すみっこディスカバリーボイススクール」/ 光岡幸一

12月17日(日)13:00-15:30 「解体と構築のドローイング」/ 藤瀬朱里

12月22日(金)19:00-20:30 山中俊広×池田佳穂「 キュレータークロストーク」

12月23日(土)14:00-16:00 「あわいのからだをドローする – 『無意識の身体』をこねてみる – 」/ 堀田ゆうか

12月24日(日)14:00-15:30 光岡幸一×池田佳穂「MAD MATOHAZURE MAX 〜勝手人間収穫祭編〜」

1月6日(土)13:00-16:00  「エイリアンの天日干し」/ 野口竜平

1月13日(土)15:30-18:00  「或る川の話」/ 前田耕平

114日(日)13:00-16:30  「ないカタチ・あるカタチ」/ 内田涼

池田 佳穂/Kaho IKEDA
インディペンデント・キュレーター

2016年より東・東南アジア中心に、土着文化や社会情勢から発展したコレクティブとDIYカルチャーを調査。国内外で展覧会・パフォーマンス・教育プログラムが複合した横断的なキュレーションを行う。近年の実績は「レシピライブラリー」(Rumah Budaya Sikukeluang/INTA-NET KYOTO同時開催、2022)、「オープンパークMINE:ストリート/どう遊ぶ?」(山中suplex別棟MINE、2023)。森美術館でアシスタントとして経験を積み、2023年春に独立。

開催情報
参加アーティスト

内田涼、柿坪満実子、野口竜平、平手、藤瀬朱里、堀田ゆうか、前田耕平、光岡幸一、渡邊拓也

会期

2023年11月29日(水) – 2024年1月14日(日)

時間

11:00 – 19:00

休館日

火曜
※年末年始休館:2023年12月25日(月) – 2024年1月4日(木)

入場料

無料

主催

BUG

内田 涼/Ryo UCHIDA

静岡県出身。武蔵野美術大学油絵学科卒業。
偶発的な事柄や現象の中から切り出した形や色を用いて、イメージと事物との新たな関係性づくりを目指した作品を制作している。2023年より長野県と東京都の2拠点をベースに制作と生活に励んでいる。
https://ryouchida.work/

 

主な展覧会:
2023年「NEWoMan ART Window」NEWoMan横浜、神奈川
2022年「ATAMI ART GRANT」HOTEL ACAO、静岡
2022年 内田涼 個展「夜」つつじヶ丘アトリエ、東京

 

主な受賞歴:
2021年 はるひ絵画トリエンナーレ 審査員賞(鷲田めるろ選)
2019年 NONIO ART WAVE AWARD 準グランプリ

柿坪 満実子/Mamiko KAKITSUBO

2023年東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。記憶や面影をテーマに彫刻を制作。

https://mamikokakitsubo.myportfolio.com/

 

主な展覧会:
2022年「コミテコルベールアワード 2022-The beauty of imperfection」東京藝術大学大学美術館
2021年「第24回グラフィック 1_WALL 展」ガーディアン・ガーデン、東京
2019年「WALLAby/ワラビー」GINZA ATRIUM GINZASIX 銀座蔦屋書店、東京

 

主な受賞歴:
2022年 コミテコルベールアワード グランプリ
2021年 第24回グラフィック「1_WALL」ファイナリスト

野口 竜平/Tappei NOGUCHI

1992年うまれ。芸術探検家。遭遇の方法をつくる。
意味や目的で区切られた世界を通り過ぎることと、そこに生じるつかのまの共異体 ─ バラバラなものたちがめいめいに存在する間に着目し活動を展開。
主な活動に、太平洋諸島としての日本列島“ヤポネシア”の視点から、タイヤをひっぱり、島嶼群を一周してあるく〈太平洋とタイヤひっぱり〉─ 台湾、屋久島、種子島、奄美大島。8本の腕のそれぞれに独立した知性がある“蛸”をモチーフに、人間への問いをひらく〈8人の蛸みこし〉─ 大分、福岡、兵庫、東京、静岡、鎮海、山口など。
https://note.com/mukadematuri

 

主な参加プロジェクト:
2023年「おもしろい人に会いたい!」アーツカウンシルしずおか、静岡
2022年「豊岡演劇祭」竹野海水浴場、兵庫
2021年「Meet the Artists」森美術館、東京

平手/HIRATE

1997年 夏の神奈川で誕生
2007年 スポーツやる気まんまん
2011年 スポーツへの心折れる
2013年 友だちがいない、ひとりで遊ぶ方法を探す
2023年 優しい友だちが居る、ひとりで遊ぶ方法がたくさんある
第23回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞。
個展では実在しない誰かと生きることをテーマに、染色した布や綿などを用いて制作した人型のオブジェを展示。
https://www.instagram.com/shibahunohirate/

 

主な展覧会:
2021年「第23回グラフィック 1_WALL展」ガーディアン・ガーデン、東京
2022年 個展「拳に綿を詰める」ガーディアン・ガーデン、東京
2022年「P.O.N.D 2022 IN DOUBT/見えていないものを、考える。」渋谷PARCO、東京

 

主な受賞歴:
2021年 第23回グラフィック「1_WALL」グランプリ

藤瀬 朱里/Akari FUJISE

日常に偏在する痕跡を捉えることで、世界を理解するための新しい言語の構築を試みる。
ドローイングを軸として制作を行う中でその概念を拡張することにも関心を持ち、リサーチャーとしてコンテンポラリードローイングの研究にも携わっている。
https://akari.studio

 

主な展覧会:
2023年「Where the kiss will be tomorrow」BLOCK HOUSE、東京
2022年「Songs to make the dust dance on the beams」UNTITLED space、東京
2021年「静かな解体の音が聞こえる」Gallery33、東京

堀田 ゆうか/Yuka HOTTA

愛知県出身。現在、東京藝術大学 大学院美術研究科絵画専攻在籍。絵画表現やインスタレーションを軸に制作を行う。支持体へ身体を折り畳むように、自身の身体感覚に様々な形を与え、積層させる。
あるいは支持体を抜け出し、身体を伸ばすように、空間上にぎこちなく体のようなものを作る。
現在はハンディスキャナーやシルクスクリーンといった複製メディアを組み込みながら、自己の身体や行為を多層的に捉え、増幅させていくことで、新たな身体表象の構築を試みている。
https://hoabokani.wixsite.com/ht-site

 

主な展覧会:
2023年「ない関節」亀戸アートセンター、東京
2023年「うららか絵画祭」The 5th Floor、東京
2022年「HANCO展」フラットリバーギャラリー、東京

 

主な受賞歴:
2021年 第23回グラフィック「1_WALL」ファイナリスト

前田 耕平/Kohei MAEDA

自身のルーツとなる紀伊半島の風土や記憶、同郷の博物学者である南方熊楠の哲学を根幹に「自然と人の関係や距離」をテーマに活動する。近年は国内外の自然地形や生態系、文化や信仰に目を向け、フィールドワークから、写真、映像、パフォーマンス、インスタレーションなどの作品を制作。
境界を問い、不可視に触れ、時に祭事のように身体行為と過程を展開する。最近は川に興味を持ち、人工河川の生態を観察する「高瀬川モニタリング部」を発足するなど領域横断的に活動を行う。

https://koheimaeda.com

 

主な展覧会:
2022年 個展「点る山、麓の座」国際芸術センター青森
2021年「紀南アートウィーク2021」南方熊楠顕彰館、和歌山
2021年「群馬青年ビエンナーレ2021」群馬県立近代美術館

光岡 幸一/Koichi MITSUOKA

名前は、字がすべて左右対称になる様にと祖父がつけてくれて、読みは母が考えてくれた。(ゆきかずになる可能性もあった。) 宇多田ヒカルのPVを作りたいという、ただその一心で美大を目指し、唯一受かった建築科に入学し、いろいろあって今は美術家を名乗っている。矢野顕子が歌うみたいに、ランジャタイが漫才をするみたいに、自分も何かをつくっていきたい。一番最初に縄文土器をつくった人はどんな人だったんだろうか?
http://mitsuoka.info

 

主な展覧会:
2023年「六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond 」六甲山、兵庫
2023年 個展「ぶっちぎりのゼッテー120%」ガーディアン・ガーデン、東京
2021年 個展「もしもといつも」BLOCK HOUSE、東京

 

主な受賞歴:
2021年 第44回写真新世紀 優秀賞(横田大輔選)
2021年 広島市現代美術館企画「どこ×デザ」蔵屋美香賞

渡邊 拓也/Takuya WATANABE

2016年に東京藝術大学大学院美術研究科を修了。その後、Arts Initiative Tokyo [AIT] アーティスト・プラクティス2016/2017を修了。調査や聞き取りを通して出会ったある個人の境遇を取り上げながら、逆説的に社会の構造や力を明かすような映像インスタレーションを制作している。

https://wtakuya.myportfolio.com

 

主な展覧会:
2023年「誰かのシステムがめぐる時 」(TOKASレジデンス2023 成果発表展)TOKAS本郷、 東京
2022年「Meet the Residents / Open School #5」WIELS、ブリュッセル
アーティスト・イン・レジデンス経験として、WIELS Residency Programme(ブリュッセル)など。

 

主な受賞歴:
2023年 CAFx FILM MOSAIC Second‐prize
2016年 アートアワードトーキョー 丸の内 審査委員賞

参加型プログラム/関連トークイベント

出展アーティストによる参加型プログラムを毎週末開催中。展示作品と地続きのパフォーマンスや、身体を動かしながらアーティストの制作背景を体験できるワークショップなど、多彩なプログラム群です。作品鑑賞だけではなく、実際に身体を動かしながら作品について考えてみませんか?

※定員・会場は各プログラムによって異なります。詳細はPeatixをご確認ください。

展覧会レビュー漫画

作|パピヨン本田

本展覧会のレビュー漫画を執筆いただきました。

ぜひ下記リンクから全編をご覧ください。

展覧会レビュー
アーティストインタビュー

小展示の見どころと参加型プログラムについて、アーティストにお話しいただきました。ぜひ作品鑑賞にお役立てください。

「バグスクール:うごかしてみる!」× BUG Cafe コラボメニュー
「バグスクール:ふってみる!〜冬の香り〜」

本展覧会ではBUG Cafeと協働し、コラボメニューを提供します。

「バグスクール:うごかしてみる!」の展覧会コンセプトから、コラボメニューにも鑑賞者の動きを取り入れたいという思いを込めました。 今回のコラボメニューではご自身でシェイカーを振ることでドリンクを仕上げていただきます。 冬をイメージしたカリン・金木犀・スパイスを使用し、甘く華やかでキリッとした芳醇な味わいです。 思い思いに振って自分だけの一杯を展覧会とともにお楽しみいただけます!

※本メニューは店内限定メニューです。

 

提供価格:650円(税込)

 

BUG Cafeについて

展覧会クレジット
キュレーション

池田佳穂(インディペンデント・キュレーター)

運営

小林祐希、石井貴子(BUG)

広報

桑間千里、石谷茉莉子(BUG)

制作

飯野優美、吉沢文江(BUG)

告知物デザイン
翻訳

鈴木梨穂

作品・会場撮影

那須竜太

インタビュー・会場動画撮影
会場設計
設営

HIGURE 17-15cas

展示作品の購入について

会期中、展示作品の大半を販売します。今回の作品販売による売上は、作家収入分、作品配送経費等を除いた収益金を、セーブ・ザ・チルドレンに寄付し、今と未来を担う子どもたちの支援のために役立てられます。また、本企画では、鑑賞者がアーティストや作品の背景について知った上で作品購入することができる機会として、参加アーティスト9名による「参加型プログラム」を実施します。作品売買の有機的なあり方を考える試みでもあります。

 

[寄付のご報告]

「バグスクール:うごかしてみる!」では20点を購入いただき、作家収入分、作品配送経費等を除いた収益金276,450円を「セーブ・ザ・チルドレン」へ寄付させていただきました。

作品価格について

作品価格は作品リストをご覧ください。

作品購入手順
(1)購入申し込み

購入をご希望の場合も、悩んでいる場合もお気軽にBUG受付スタッフにお声がけください。

購入希望の場合は、購入申込書の内容を確認いただき、作品の購入手続きを行います。

購入を悩んでいる場合は、作品購入検討(作品購入権の保有)のお申込みをいただくと、申込当日を含む6営業日間は作品購入権を保有することができます。

有効期間内に購入いただけなかった場合は、作品購入権は自動キャンセルとなります。ご了承ください。

(2)購入する

お⽀払いの対応は現地のみとなります。

展覧会会期中にBUG受付にお越しいただき、お支払いください。 オンライン販売、銀行振り込みは対応していません。

※現金、クレジットカード(Visa/Mastercard®/JCB/American Express/Diners Club/Discover)、

電子マネー( iD / QUICPay )、交通系電子マネー、UnionPay(銀聯)をご利用いただけます。一括払いのみの受付となります。

※本人による支払いのみ有効です。代理人の対応は原則不可となります。

 

<領収書の発行について>

2023年10月1日からのインボイス制度施行にあたり、BUGで購入された作品に対する領収書の取り扱いにつきましては、以下の通りとさせていただきます。あらかじめご了承ください。

・BUGで販売する作品は、弊社が委託元である作家様より依頼を受けて販売する受託販売に該当するため、弊社名での適格簡易請求書の発行ができません。

・委託元が全て非適格事業者であるため適格簡易請求書の代理発行もできません。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

・ご希望の方には、従来通りレシート(領収書)の発行は可能です。

(3)引き取り日時を予約する

作品引き取りの会場はBUGとなります。

引き取り日時予約フォームにて、以下日時より選択いただきます。

 

日程:2024年1月16日(火)、1月17日(水)、1月18日(木)、1月19日(金)、1月20日(土)

時間:① <14時〜16時>、②<16時 〜18時>、③<18時〜20時>

土曜日のみ<11時~12時>も選択可能です。

(4)作品を引き取る

必ず購入者本人が作品を引き取りに来場ください。

本人確認のため、受付で引き取り日時予約フォームから送られるメール画面の提示をお願いします。

※期間内に連絡なくお越しいただけなかった場合は、自動的に購入キャンセルとなります。

※やむを得ない理由により引き取りが難しくなり、発送をご希望の場合は自己責任の上で発送対応を受付します。海外への発送対応はしておりません。

 

■引き渡し場所:BUG
〒100-6601  東京都千代田区丸の内1-9-2  グラントウキョウサウスタワー1階

※BUGには駐車場はありません。公共交通機関をご利用いただくか、お近くのコインパーキングをご利用ください。

作品購入の注意点

・作品の返品、交換は理由の如何に関わらずできません。

・当社は、取り扱っている作品についてのあらゆる保証は⼀切⾏いません。

・作品の転売や、他取り扱いについては、購入作品によって異なるため、事前に必ず確認ください。

購入して、その場で持ち帰ることはできますか?

当日その場で持ち帰ることはできません。支払い時に引き渡し日時を予約いただき、予約日時にBUGで引き渡しとなります。

作品の複数購入は可能でしょうか?

可能です。

購入を考えている作品の予約はできますか?

一時的に購入権を保有することが可能です。作品購入権を一時保有されたい場合、会場にお越しいただき、受付で作品購入検討の申し込みをお伝えください。

申込みいただいたその日から6営業日間は作品購入権を保有することができます。有効期間内に購入いただけなかった場合は、作品購入権は自動キャンセルとなります。ご了承ください。

作品の購入状況はどのように確認できますか?

購入可能作品の最新情報はウェブサイトにて毎日(開館日のみ)13時に更新いたします。作品情報をご確認の上、BUGにお越しください。

購入前に作品についての質問は可能ですか?

可能です。会場でスタッフに声をかけていただくか、info.bug@r.recruit.co.jpにご連絡ください。

ご返信にお時間いただく場合があります。

購入前にアーティストと直接会話はできますか?

可能です。会場にアーティストがいる場合はその場で会話いただくことも出来ます。

9名のアーティストによる参加型プログラムにご参加いただければ、より作品やアーティストについて知ることが出来ます。

購入価格の交渉はできますか?

購入価格の交渉はできません。作品リスト記載の価格で購入をご検討ください。

購入後のキャンセルは可能ですか?

購入後のキャンセルはできません。購入前に必ず作品の状態や疑問点をご確認ください。

駐車場はありますか?

BUGには駐車場はありません。公共交通機関をご利用いただくか、お近くのコインパーキングをご利用ください。

作品の購入・受け取りは代理の人に頼んでもいいでしょうか?

作品の購入、受け取りはご本人に限ります。代理の方による購入・受け取り対応は原則できません。

購入後、家で確認したら作品が破損していた。購入後の交換、返品、返金は可能ですか?

購入後の交換、返品、返金はできません。作品によっては制作過程でついたわずかな汚れや傷などもございますので、会場で現物をご確認いただいた上でご検討ください。

また、作品によっては繊細な加工がされているものもあります。気をつけてお取り扱いいただくようお願いします。

 

寄附金控除はできますか?

今回の作品販売による売上は、作家収入分、作品配送経費等を除いた収益金を、セーブ・ザ・チルドレンにリクルートから寄付しますが、寄付金控除は対応していません。

 

 

 

上記以外のお問い合わせは、info.bug@r.recruit.co.jp までメールでご連絡ください。

購入できる作品一覧

以下の作品はBUGにて購入が可能です。

・購入方法、作品リストについては、こちらのページをご確認ください。

・表示価格はすべて税込価格です。

内田 涼/Ryo UCHIDA
会場風景動画

「バグスクール:うごかしてみる!」の会場風景写真です。
※画像の商用利用は禁じられています。

撮影:西野正将

会場風景写真

「バグスクール:うごかしてみる!」の会場風景写真です。
※画像の商用利用は禁じられています。

撮影:那須竜太