関連イベント


参加型プログラム

出展アーティストによる参加型プログラムを会期中に開催します。
各プログラムでは「ラーニング」(Learning)の視点を入れ、異なる背景を持つ人々が双方向的なコミュニケーションのなかで、気づきや学びを得られる実践が生まれることを目指しています。
※要事前予約。詳細/予約ページは12月上旬に公開予定。

Aokid
「何か作りたかった、なりたかった私、が、東京を作ってきたんだった。」

12月27日(土)14:00 – 16:00
1月23日(金)14:00 – 16:00
1月25日(日)17:00 – 19:00
1月31日(土)17:00 – 19:00
※連続参加・単発参加のいずれも可能です。

芦川瑞季
「『使い道のない公園』をつくる」

12月28日(日)13:00 – 16:00
1月12日(月) 13:00 – 16:00
※各回の内容は同じです。

KANOKO TAKAYA
「Tsuru Tsuru Workshop」

12月21日(日)11:00 – 13:00
12月21日(日)15:00 – 17:00
※各回の内容は同じです。

坂本森海
「東京駅をパンにして食べる」

1月18日(日)時間未定
2月6日(金)時間未定
※連続参加型(全2回)のワークショップです。
「ナガカレー料理教室4」
2月7日(土)時間未定

タツルハタヤマ
「diyファッションスナップ 」

12月20日(土)13:00 – 16:00
「パッチワーク絨毯deどこでもピクニック 」
1月24日(土) 13:00 – 16:00

八木恵梨
「怒りとテーブルマナー」(仮)

1月11日(日)14:00 – 16:00
「ちゃぶ台返しについての考察」(仮)
1月21日(水)19:00 – 20:30

𠮷田勝信
「光の採集と複製Ⅰ:アスファルトで光を採集する 」

1月17日(土)15:00 – 18:00
「光の採集と複製Ⅱ:採集した光を現像する 」
2月1日(日)13:00 – 16:00
※連続参加型(全2回)のワークショップです。